やり直し英文法 – 語順のルールとトレーニング 初級 受付中
コード番号 | 94363 |
---|---|
クラス名 | やり直し英文法 – 語順のルールとトレーニング 初級 |
プログラム名 | スキル強化 |
授業概要
-
学期 1月期 曜日 木 時間帯 19:00~20:30 (90分) 実施形態 オンライン レベル 初級 TOEIC 450点~ 使用言語 日本語・英語 -
定員 12 回数 11回 授業日程 1/11(木)~3/21(木) 募集期間 11/13(月)~12/15(金) 学費 49,390円
授業見学について
※同講師の他の科目の見学は可能です。お問い合わせください。(各授業日先着1名様)
授業内容
【グループレッスン限定!2クラス以上受講で【全クラス25%割引】キャンペーン】: 対象クラスです 早期申込割引締切日(2023/12/15 [金])までに対象クラスを複数お申し込みになられますと、対象クラスが全て25%割引となります。
※早期申込割引との併用はできません。
※早期申込締切日後のキャンセル、クラス変更などに伴い、対象プログラムのご受講クラスが1クラスのみとなった場合は正規料金となり、追加料金の請求が発生する場合があります。
授業実施形態: オンライン 会議システムアプリのZoomを使用し、オンラインにて実施します。
英文法を学ぶ必要はある?英文法は苦手!英文法の学習法がわからない!と感じる方。
英語学習において英文法は必須です。すべてのスキル(Listening、Speaking、Reading、Writing skills)の基盤になります。このクラスでは英文法を効率よく学び、使える文法力=自動化のトレーニングを行います。
▶なぜ英文法?
英文法とは、単語を正しい語順で並べるルール。このルールを知らないと、正確に理解したり、伝えたりすることができません。日本語と英語では語順のルールが違いますから、日本語を使う感覚のまま英語を使うことはできません。つまり、英文法(語順ルール)はListening、Speaking、Reading、Writingの基盤になります。効率よくルールを理解し、正確なインプット・アウトプットのための盤石な基礎を築き、英語力をあげましょう!
▶どうやって学ぶ?
Step1:理解
セルフチェック(苦手箇所・不明箇所の認識)、文法ルール理解
Step2:自動化(英語脳)トレーニング
例文音読練習(Repeating、Overlapping、Shadowing)、Slash-reading、Dictation、音読筆写、日英即時変換など
Step3:応用
英借文、英作文、インタビューゲームなど
2期の受講で教科書前半(中学校編)を終了します。
使用教材
記載のISBN、書籍名、出版社名をご確認の上、実店舗またはオンラインショップにてご購入いただきます。
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●中学・高校6年分の英語を総復習する (出版社: ベレ出版、 ISBN: 9784860641665 )
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●中学・高校6年分の英語を総復習する (出版社: ベレ出版、 ISBN: 9784860641665 )
担当講師
-
藤倉 浩美
津田塾大学卒(英文学)。
※科目案内の内容は、教学上の理由により 変更されることがあります。