研修プラン


企業法人研修
英語の底上げをする
ひとりで継続して学習できるようにさせたい
日米会話学院と(株)リクルートマネジメントソリューションズが共同開発した「自立英語学習法」では、「仕事で使える英語」を習得し、研修終了後の学習においても自主的に学ぶ力を身につけます。英語学習において必要な「継続の重要性」を実感できるプログラムです。
ご好評をいただいているこのプログラムは、大人数の集合研修から少人数のグループ研修まで対応しており、研修時間も2時間コースから1日をつかってじっくり体験する7時間コースなど、柔軟な内容で対応します。
セミナー
- 様々な学習法を知り、実践体験を持つことができる
- 自分に合った学習法に巡り合うことができる
- 継続のためのコツをつかむことができる
- 明快な目的とそれに至るルートを見つけることができる
- 自分にぴったりの学習プランをたてることができる
フォローアップ
- 学習プランを振り返り、改良することができる
- 目的を再確認し、モティベーションを高めることできる
さらに上のレベルを目指して英語力の底上げをさせたい
初級から上級の方まで対応
「相手の意図を正しく聴き取り(リスニング)、言うべきことを瞬時かつ的確に伝える(スピーキング)」英語力を習得します。職場での会話、会議での発言、提案、面談、電話対応など、日本人ビジネスパーソンが遭遇する具体的なビジネスシーンで練習します。
日本人ビジネスパーソン向けに開発されたオリジナル教材で、日本と世界のビジネス・経済事情を踏まえた内容を提供します。
通訳メソッド
- 様々な通訳者養成メソッドを組合せて、日→英(英→日)への転換を自動化
積み重ね式
- 学習済みの事項に新しい事項の積み重ねを繰り返し、インプットからアウトプットまでをスムーズにする
反復練習(パターンプラクティス)
- スポーツや楽器を身につけるのと同じように、反復練習で英語を体で覚える
ビジネススキルを上げる
クリティカルシンキング・問題解決
グローバルに活躍するときに必要な「ビジネススキル」と「上級英語」を同時に習得します。
毎週新しいトピックを使って、クリティカルに考え、ロジカルに伝え、問題を解決する力を習得します。
問題解決するまでのプロセスで、英語力に磨きをかけます
- 日本を世界に売り込む
- ブルーオーシャン戦略
- ヒット商品
- レーザーブレード
- 女性の社会進出
- 外国人労働者
- シェアリングエコノミー
ミーティング・テレカンファレンス・ネゴシエーション
日本人ビジネスピープル向けに開発した学院オリジナルテキストとオリジナルメソッドを用います。
ミーティングに参加し、与えられた目標を達成するプロセスの中で、言語とスキルの両方を同時に習得します。
はじめにミーティングの流れや語彙表現をInput して、その後にケースを使った実践演習でOutputをします。
- Meeting Facilitation (ファシリテーション)
- Online Meetings and Teleconferences (オンライン会議とテレカン)
- Expressing an Opinion(意見を述べる)
- Bargaining for a Better Position(交渉する)
- Interrupting(相手を遮る、それを防ぐ・対応する)
- Persuading People(説得する)
- Writing Meeting Minutes(議事録を作成する)
- Problem-solving(問題解決する)
プレゼンテーション
日本人ビジネスピープル向けに開発した学院オリジナルテキストとオリジナルメソッドを用います。資料を準備し、実際にプレゼンをするプロセスの中で、言語とスキルの両方を同時に習得します。はじめにプレゼンテーションの流れや語彙表現をInput して、その後にご自身が選んだトピックでプレゼンすることでOutputします。
- Introductions (自身を売り込む)
- Comparison(特徴や差別化のポイントをプレゼンする)
- Chronological presentation(時系列で会社、製品、サービスをプレゼンする
- Recommendation(問題をつきとめ、解説策を提示する)
- Sales pitch(製品やサービスを販売する)
- Marketing plan(ビジネスプランをプレゼンする)
- Demonstration(製品やサービスの使い方をプレゼンする)
- Annual report(業績、ビジョン、見通しをプレゼンする) etc
ロジカルスピーキング
日常の業務の中での会話やミーティングで、とっさに投げかけられた質問に対して1~2 分程度でロジカルに話す力をつけます。
- 予定を説明する
- 会社、製品、価格などを比較する
- 経緯を説明する
- 提案する
- 依頼する
- 申し出る・誘う
- 会社概要、組織図を説明する
- 意見を述べる
- 業績を説明する
- 賛成する
- 反対する
- 理由を述べる
- 対案を出す
- 製品、サービスを説明する
- 問題点を指摘する etc
Eメール
日本人ビジネスピープル向けに開発した学院オリジナルテキストとオリジナルメソッドを用います。最小限のルールを使って、短時間でメールを書くスキルを習得します。
- 英文Eメールの構成を理解し、論理的なメールを書くことができる
- 頻出表現を効果的に使ったメールを書くことができる
- 目的別メール(通知、問い合わせ、依頼、苦情、謝罪など)の書き方を修得できる
- 相手や状況に合わせて、適切な語彙・表現を使いわけることができる
- 相手や状況に合わせて、適切なフォーマル度(フォーマル・カジュアル)で書くことができる
レポート・提案書
ビジネスでは様々なシーンでレポートや提案書を書くことが求められます。レポート・提案書の全体構成を理解し、読み手に響く表現を使って書く力を習得します。
- 業務上必要とされるレポートを論理的かつ明解に書くことができる
- 提案書の定型表現、頻出表現を身につけ、活用できる
- ビジネスレポート、提案書のルールを理解する
- ビジネスレポート、提案書の構成を理解する
- 業務上必要とされる説得力のある提案書を書くことができる
グローバルビジネスリーダー養成
米国ハーバード大学・大学院在学生・卒業生と学ぶ
米国ハーバード大学・大学院在学生・卒業生と日本企業・団体からの参加者がチームを組み、様々な業界・分野にまたがるケーススタディを行います。活発なディスカッションとプレゼンテーションを通し、問題解決、アイディア創出などの能力をMBA(ビジネススクール)レベルで培います。企業・団体の中堅社員・職員を主な対象とします。
詳細はこちらから
グローバルビジネスリーダーとして必要な以下のスキルを習得、強化
- 問題解決スキル
- リーダーシップスキル
- チームビルディングスキル
- 提案スキル
- 高度なプレゼンテーション・ディスカッション・ネゴシエーションスキル
- 英語コミュニケーションスキル
TOEIC®テストのスコアアップ
目標点到達に必要となる「テスト対策スキル」と「本物の英語力」を習得
模擬テストを通してテストに対するスキルをマスターすると同時に、英語力の弱点そのものを補強。
テストスコアの獲得のみに終わらない「本物の英語力」を身につけることを目指します。
テスト対策スキル
- パート別の特徴の理解
- パート別に必要なスキル(攻略法)の習得
- 頻出問題の解法の習得
英語の実力
- メリハリのある聴き方・読み方(全体像と詳細を理解する)
- 頻出文法項目の正確な理解
- TOEIC頻出語彙、慣用句の習得
- 英語の実力をつける学習法
- 速聴・速読の習得するための学習方法
プライベートレッスン
エグゼクティブ向け 英語プライベートコーチング
目的にあわせたプライベートコーチングで組織を担う方々の英語コミュニケーション能力を強化、グローバルな活躍をサポートします。
詳細はこちらから
- 海外投資家向けIR対策
- 海外顧客、海外支社/本社対象スピーチ・プレゼン対策
- 海外支社/本社との人事・プロジェクト管理・トラブルなどに関する交渉策
- 海外顧客への挨拶、スモールトーク対策
- メディア対策(新製品・新サービスの紹介・プレスリリース)
大学職員・研究職・医師・弁護士などの高度な専門職に従事する方々のニーズにも対応します。
- 国際会議・学会等での英語スピーチ・プレゼン対策
- 海外大学・シンクタンクなどの研究職就任前スピーキング・ライティング対策
- 国際会議・学会等でのスモールトーク対策
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合せはこちらから
03-3353-2957
受付時間 平日 10:00–18:00
学校法人研修

高校・大学・大学院まで幅広い学校法人のご要望に応え、各校の目的に合わせたカスタマイズプログラムを実施。
70年間にわたり、学生・英語教員・学校法人職員の方々の英語力向上に貢献し続ける日米会話学院ならではのノウハウの詰まったプログラムを提供します。
研修概要
学生対象の研修
- 留学に向けての英語コミュニケーション・異文化理解研修
- 留学に向けてのTOEFL iBT・IELTS・アカデミックスキル研修
- 就職に向けての英語コミュニケーション・TOEIC テスト対策研修
- 職業に直結した英語コミュニケーション研修
教員対象の研修
- 英語科教員の英語能力および指導スキル研修
- 留学生指導スキル研修
- 国際学会、海外提携校講座のためのグローバルプレゼンテーション・ディスカッションスキル研修
職員対象研修
- 留学生募集・海外校提携対策のための英語コミュニケーション研修
- ミーティング・プレゼンテーション研修
- Eメール・提案書・レポートライティング研修