1. 出欠
授業日には毎回(レギュラープログラムは毎時限)、講師が出欠を取ります。
2. 欠席時の配布教材について
欠席時に配布された教材がある場合は、次回の授業の時に担当講師から受け取ってください。
3. 休講について
- 講師の病気や事故などにより、やむを得ず休講/代講となる場合があります。学院側の責に帰すべき事由により休講となった場合、原則として補講を行います。急な休講の場合、学院より電話連絡をすることがあります。
- 交通機関の乱れ、自然災害等により、やむを得ず休講となる場合があります。学院側の責によらず休講となった場合、学院側の判断により補講の設定が可能な場合に限り、補講を行います。自然災害時の学院の対応は可能な限り、研修所ホームページに記載します。
4. 自習用施設の利用
受講期間中(日曜・祝日および学院休業日を除く)は下記の施設を利用できます(混雑時の長時間の席取りはご遠慮ください)。
- 自習室
掲示板に自習室として使用可能な部屋を掲示します。曜日・時間帯により異なりますので、ご確認の上、ご使用ください。
- パソコンの利用
ラウンジのPCをお使いいただけます。
- 利用時間
自習室・PCコーナー
平日 9:00~20:00
土曜 9:30~17:30
施設内では無線LANでインターネットへ接続することができます。
5. 証明書
在籍証明書などの証明書を必要とする方は日本語研修所事務局に来てください。証明書交付願に必要事項記入のうえ、所定の手数料を添えて申し込んでください。証明書の発行は3日後(土、日を含まず)となります。
6. 事務局の窓口取扱時間
月曜日~木曜日: 9:00 a.m.-7:30 p.m.
金曜日/土曜日: 9:00 a.m.-5:00 p.m.
7. 施設使用時の注意事項
- 教室の使用
貴重品は必ず携行し学内に貴重品を置き忘れないようにしてください。学内の盗難・紛失に関して、学院は責任を負いかねます。また、授業時間外で教室を使用することはできません。自習されたい方は5.の「自習用施設」をご利用ください。
- 教室外でのマナー
授業の休み時間、終了後でも他のクラスが授業を行っていることがあります。教室外ではなるべく静かにするようお願いします。
- 喫煙について
学院内、および敷地内は全て禁煙です。
- コンピュータ設置の自習室、LL教室、図書室、エレベーター内、階段での飲食はできません。休憩時間に教室で食事をした場合は、ゴミを分別して処分するようにしてください。
- 自転車の駐輪について
コモレ四谷の駐輪場をご利用ください。(利用料金:最初の2時間まで無料 その後8時間毎に100円)
- 駐車場はありません。来院の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
- 学院内での飲酒は禁じられています。
8. その他の注意事項
- 学院内で他人に迷惑がかかる行為、危険な行為などをしないでください。
- 凶器、危険物、衛生上有害なものを学院内に持ち込まないでください。
- クラスの秩序を乱したり他の受講生に迷惑をかけたりしないでください。
- 学内で政治活動、宗教活動、営業活動またはこれに類した行為をしないでください。
- 遅刻、早退等で授業中に教室に出入りする場合は、教師、他の受講者の迷惑にならないようにしてください。
- 携帯電話などの音の出る機器は、授業中は音がでないようにするか、電源を切ってください。また、休憩時間などに使用する場合は、他の受講者、授業などの迷惑にならないように使用してください。
※前記の7、8の各項に著しく違反した場合、学院の判断により、在学期間中であっても、以後の受講をお断りする事がありますので、あらかじめご了承ください。