申込締切日 | コース/クラス |
---|---|
1月8日(水) | 早朝・午前・夜間コース |
1月14日(火) | 土曜コース |
1月20日(月) | 午後コース |
12月25日までにお申込いただくと、授業料から2000円割引いたします。※全日程申込の方が対象です。能力試験(JLPT)クラスは対象外です。
日本語の学習歴、日本語力、日本語能力試験の受験状況、学習目的などをお聞きします。受講クラスは受講相談の結果をもとに決めることになります。
受付時間 平日 9:00〜19:30/金曜 9:00〜17:00
写真貼付(縦4cm×横3cm)
【振込先】
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)麹町支店(コウジマチシテン)
普通預金(フツウヨキン)2618244
一般財団法人国際教育振興会
(イッパンザイダンホウジンコクサイキョウイクシンコウカイ)
振込人名の前に“JLI”と入力し、その後にお名前を入力してください。振込手数料はご本人負担となります。
各申込締切日翌日から開講日までに日本語研修所窓口にてご購入ください。
授業料お支払いの際に授業料とプリント代の合計金額をお支払い下さい。
クラスは申込者数2~5名で成立します。申込者数によっては、クラスが不成立になる場合もあります。あらかじめご了承ください。その場合、授業料は返金いたします。
※レギュラープログラムの受講者の午後コース受講にはすでに授業料が割り引かれているため、上記の割引は適用されません。
申込の時点で、あらかじめ授業に出席できない日が明らかな場合は、事前の申請を条件に出席できる日程のみの限定受講を受け付けます。授業料は、日割りで出席できる日数分をお支払いいただきます。
※申込時に申請した出席できない日の変更、追加はできません。また、授業に出席できない場合の振替授業、授業料の返金は行いません。
定員に空きがあるクラスは、学期途中からの受講が可能です。授業料は受講開始以降の授業回数分のお支払いとなります。
受講クラスの変更は、原則として、当該受講クラスにつき1学期に1回、変更先のクラスが受講者の日本語力に適当と当研修所で判断した場合、および変更先のクラスに空きのある場合のみ可能です。クラス変更をご希望の方は当研修所まで、お電話、Eメールにて、または直接窓口までお申し出ください。クラス変更を認められた方は当研修所所定の書類の提出が必要です。
余剰金が発生した場合: 余剰金を返却します。
(変更前クラスの未受講分の学費)〉(変更先クラスの未受講分の学費)
学費が不足した場合: 不足金額をお支払いください。
(変更前クラスの未受講分の学費)〈(変更先クラスの未受講分の学費)
書面による申し出にて授業料の全額を返却します。
日本語研修所所定の書類による申し出にて、支払い済みの授業料から、既受講分授業料(1回分授業料×授業回数)を差し引いた額を返却します。
※17時以降の申し出につきましては、翌営業日の申し出とみなします。
日本語研修所窓口にて原則、申込者/受講者ご本人に返却します。学費を支払ったご本人であることが確認できる書類(在留カード、パスポート、運転免許証等)をご持参ください。
教材費の返却 汚損のない未使用教材のみ、買い取ります。ただし、汚損の判断は日本語研修所にて行うこととします。
※クラス変更または受講辞退の場合、授業開始日から申出日までの期間は授業が行われている限り、実際の受講の有無に関わらず、 受講したものとみなします。
お問い合わせフォーム