人を動かす会話力 上級1 受付中
コード番号 | 83606 |
---|---|
クラス名 | 人を動かす会話力 上級1 |
プログラム名 | 英語コミュニケーション |
授業概要
-
学期 10月期 曜日 土 時間帯 13:00~15:00 (110分) 実施形態 ハイブリッド レベル 上級1 TOEIC 800点~ 使用言語 日本語・英語 -
定員 12 回数 11回 授業日程 10/11(土)~12/20(土) 募集期間 8/12(火)~9/19(金) 学費 56,540円
授業見学について
※同講師の他の科目の見学は可能です。お問い合わせください。(各授業日先着1名様)
授業内容
授業実施形態: ハイブリッド 教室で授業を実施しますが、オンライン受講をご希望の方はオンラインで参加できます。対面授業をご希望の方は教室にて、オンラインでの受講をご希望の場合はZoomにて受講となります。Zoomをご利用の場合は原則、カメラとマイクをオンにしてご参加ください。お申込み時にいずれかをご選択の上、申込フォームの備考欄に「教室」または「オンライン」とご記入ください。定員がありますので、先着順の受付となります。
身につけた英語力を、実際の「話す力」へとつなげたい方のためのクラスです。
毎回登場する発話のキーフレーズを学び、各[Unit]のトピックについて考えをまとめ、スピーチの準備を通して、「英語で考える力」と「発話する力」を鍛えます。
意見を聞かれると頭の中で考えすぎてしまい、うまく言葉が出てこない--そんな悩みを解消します。
これまで十分に英語をインプットしてきた方で、アウトプット力を高めたい方に好適です。
クラス内でスピーチを行い、その後Q&Aやディスカッションを通じて実践力を養います。
聴衆の前で話す際のパフォーマンス方法も適宜紹介します。
英検1級・準1級の二次試験対策にも最適です。
4期の受講で教科書を終了します。
身につけた英語力を、実際の「話す力」へとつなげたい方のためのクラスです。
毎回登場する発話のキーフレーズを学び、各[Unit]のトピックについて考えをまとめ、スピーチの準備を通して、「英語で考える力」と「発話する力」を鍛えます。
意見を聞かれると頭の中で考えすぎてしまい、うまく言葉が出てこない--そんな悩みを解消します。
クラスの流れ
- 宿題チェック(指定された[Functions]の英文暗記)
- 新しい表現の習得( [Functions]をリスニング → 音読練習)
- 各[Unit]の学習(リスニング、要約など)
- 各[Unit]のトピックに沿ったスピーチ発表
- スピーチ後のQ&A・ディスカッション
毎回以下の宿題が課されます。
- 指定された[Functions]の英文を覚える
- 各[Unit]のトピックについてスピーチを準備する
- 各[Unit]のトピックについてのQ&Aに備えて、関連情報を調べる
これまで十分に英語をインプットしてきた方で、アウトプット力を高めたい方に好適です。
クラス内でスピーチを行い、その後Q&Aやディスカッションを通じて実践力を養います。
聴衆の前で話す際のパフォーマンス方法も適宜紹介します。
英検1級・準1級の二次試験対策にも最適です。
4期の受講で教科書を終了します。
使用教材
記載のISBN、書籍名、出版社名をご確認の上、実店舗またはオンラインショップにてご購入いただきます。
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●英語で話す力。: 141のサンプル・スピーチで鍛える! 改訂版 (出版社: 三修社、 ISBN: 9784384061529 )
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●英語で話す力。: 141のサンプル・スピーチで鍛える! 改訂版 (出版社: 三修社、 ISBN: 9784384061529 )
担当講師
-
岩瀬 ますみ
関西外国語大学卒(英米語学)、ガスタバス・アドルファスカレッジ留学。
企業・大学にて豊富な指導歴を持つ。
※科目案内の内容は、教学上の理由により 変更されることがあります。