沿革 History

日米会話学院の70年の歴史

1945年(昭和20年)11月1日に創設以来の当院の沿革をご紹介します。

一般財団法人国際教育振興会・日米会話学院

  • 1945.9
    創立者、武藤富男先生(故人)が外務省終戦連絡事務局その他からの依頼により、日米会話学院の設立を決め、その準備を丸ノ内の内外ビルで開始。
  • 1945.10
    各新聞に学院創設、生徒募集記事掲載、約3,000人の応募者が殺到。
  • 1945.11
    日米会話学院 開校。武藤富男学院長(故人)就任。第1期第一部授業を浅草橋の日本橋高女(現:日本橋女学館)で開始。
  • 1946.5
    創立者の武藤富男先生(故人)、学院を財団法人として理事長ならびに学院長に板橋並治教授部長(故人)を推薦して学院を引退。
  • 1947.4
    神田今川橋の石坪ビルへ移転。財団法人国際教育文化協会を設立。
  • 1948.8
    文部省より財団法人国際教育文化協会として認可。
  • 1953.6
    財団法人国際教育文化協会の名称を財団法人国際教育振興会と改称。
  • 1956.11
    神田今川橋から四谷の現在地に移転。
  • 1958.12
    文部省所管の財団法人から、東京都所管の財団法人に移行。
  • 1959.10
    官庁銀行企業委託科(現:官庁企業3ヵ月プログラム)設置。
  • 1960.6
    第1回「国際日本語弁論大会」開催(1965年の第6回大会より「外国人による日本語弁論大会」となる)。以降、毎年開催され、NHKでも放送。
  • 1961.1
    会社、団体などからの依頼により最初の「英語会話能力試験」を実施。
  • 1964.7
    第15回以来中断されていた「日米学生会議」を再開。以後毎年日米両国にて交互に開催される。
  • 1966.3
    四谷新校舎完成(旧四谷校舎)竣工。
  • 1966.10
    同時通訳科開設。
  • 1967.9
    日本語研修所開設。
  • 1973.4
    国際研究科(現:School of International Studies –SIS–(国際教養講座))開設。
  • 1976.10
    専修学校制度の英語専門課程として認可される。
  • 1978.8
    ニューヨーク州エルマイラ・カレッジと交換留学制度開始。
  • 1981.10
    英検1級講座、TOEFL受験講座(現:検定試験対策)開設。
  • 1983.7
    留学準備講座(現:大学院留学準備)開設。
  • 1987.3
    卒業生数20,000人を超える。
  • 1995.1
    短期講座(現:スキル・テーマ別英語)開設。
  • 1995.7
    学院を会場として、米国シカゴ大学が大学院の正規MAコースを開設(2003年12月まで)。
  • 1997.8
    エルマイラ・カレッジ交換留学プログラムでの留学生数、50人を超える。
  • 1998.4
    板橋並治学院長逝去。
  • 1998.4
    TOEIC受験講座(現:検定試験対策)開設。
  • 1999.4
    大井孝先生が日米会話学院学院長に就任。後に理事長を兼任(2004年4月から)。
  • 1999.10
    同時通訳科普通コース(現:本コース)が教育訓練給付制度指定講座となる。
  • 2000.10
    フランス国立レンヌ第一大学大学院日仏センター日本語研修開始(2005年3月まで)。
  • 2001.3
    オーストラリア最大手の語学学校Australian College of Englishと提携し、シドニー春期研修旅行を実施。
  • 2001.4
    昼間の3ヵ月集中英語講座(現:3ヵ月集中英語[昼間コース])を開設。School of Intercultural Communication(EP1, EP2, EI, EA)(現:3ヵ月集中英語[夜間コース])が教育訓練給付金指定講座となる。
  • 2002.10
    3ヵ月集中英語講座(現:3ヵ月集中英語[昼間コース])が教育訓練給付制度指定講座となる。
  • 2004.4
    夜間週3日、3ヵ月のビジネス英語講座(現:ビジネス英語 コアコース)を開設。
  • 2004.11
    森ビルの六本木アカデミーヒルズと共催で、MBA10日間コースを六本木ヒルズ内で開設。
  • 2005.3
    卒業生数28,000人を超える。
  • 2005.5
    日米会話学院創立60周年を記念し、「IECフォーラム」をシリーズ化して、2006年3月まで実施。一部に米国大使館後援を受ける。
  • 2005.5
    東京大学工学部からの依頼により、東大在学生対象のスペシャル・イングリッシュレッスンを東京大学本郷キャンパス内で開講。
  • 2005.10
    JTBグループの株式会社ICSコンベンションデザインと共同で、コンベンションビジネス講座を開設(2007年3月まで)。
  • 2005.11
    日米会話学院創立60周.記念ホームカミング・デー(学院祭)でサイデンステッカー氏(故人・コロンビア大学名誉教授)が記念講演。
  • 2006.8
    四谷校舎改築のため、飯田橋仮校舎に移転。
  • 2007.4
    エルマイラ・カレッジ 日本研究プログラムの学生14人を受け入れる。
  • 2008.4
    日米会話学院四谷新校舎竣工。
  • 2008.4
    財団法人津田塾会の解散に伴い、同会の受講生および教職員の一部が学院に移籍。
  • 2009.2
    振興会、桜美林大学、パリカトリック大学の3者間で教育交流協定を結ぶ。 日本におけるフランス語教育・文化の普及を目指すとともに、フランス人学生に対し、日本語・文化学習の機会提供を目的とする。
  • 2009.4
    小中高生英語プログラム(現:小中高生英語)を再編。日曜日も開講日とする。
  • 2010.4
    英語プログラムを再編し、カリキュラム制プログラム、選択制プログラム、期間限定・その他プログラム、 官庁企業英語研修の4プログラム制とする。
  • 2010.5
    英語専門課程を廃止する。
  • 2010.10
    1973年に設置された“School of International Studies –SIS–”(国際教養講座)を改編。国際関係、経営、文化、歴史、哲学、芸術など学際的な講座編成とし、グローバル化時代に対応できる「国際的に通用する知識と英語力」の修得を目指す。
  • 2010.10
    「高円宮日本教育・研究センター」(カナダ・アルバータ大学内)の活動の一環として実施されている「高円宮妃殿下英語論文コンクール」の論文募集に協力。以後、振興会が同コンクールの日本側事務局となり、1年ごとの開催に協力。
  • 2010.11
    一次中断されていた「全国中学高校教員による英語弁論大会」を財団法人日本英語検定協会との共催により再開。(後援:文部科学省、米国大使館、ブリティッシュ・カウンシル、国際交流基金日米センター、朝日新聞社等)
  • 2010.11
    日米会話学院創立65周年式典を私学会館にて開催。高円宮妃殿下のお祝辞を賜る。
  • 2011.4
    4週間集中英語プログラム(現:4週間集中英語)を開設。ビジネスや日常の場で役立つ様々な表現、文章を日本語と英語を「対」にして学習し、英語の「発信力・表現力」を強化。通訳メソッド活用コースを開設。通訳メソッドを用いた上級英語力の修得と本格的な通訳訓練前の準備を目的とする。
  • 2011.5
    桜美林大学との協力による桜美林大学孔子学院中国語講座四谷教室が日米会話学院内にて開講。
  • 2011.8
    第11回英語教育方法研究セミナーが第1部研究セミナーと第2部実践ワークショップに拡大され、米国大使館との共催、文部科学省の後援で開催。
  • 2012.4
    東京都所管の財団法人から、内閣府所管の一般財団法人に移行。名称を一般財団法人国際教育振興会とする。
  • 2012.4
    英語プログラムを再編し、集中英語、ビジネス英語、通訳者養成、スキル・テーマ別(現:スキル・テーマ別英語)、検定試験対策、小中高生英語、短期の各プログラム、プライベートレッスン、および官庁企業英語研修とする。
  • 2012.4
    School of International Studies –SIS–(国際教養講座)、大学院留学準備講座(現:大学院留学準備)、フランス語講座の3講座を振興会事業のグローバル人材育成プログラムとして再編。
  • 2013.8
    e-learning音声講座を開設。音声教材をパソコンやスマートフォン、タブレットなどを使って学習する。「講義コース(米国研究)」と「講演コース(単語解説付)」の2コースがある。
  • 2013.11
    チケット制コース開設。
  • 2014.4
    リクルートマネジメントソリューションズと「実践ビジネス英語学習シリーズ」を共同開発。
  • 2015.11
    日米会話学院創立70周年記念シンポジウムと祝賀会を私学会館にて開催。
  • 2016.1
    四谷駅前地区再開発のため、四谷仮校舎に移転。
  • 2016.3
    大井孝が国際教育振興会理事長、日米会話学院学院長、日本語研修所所長を退任。
  • 2016.4
    伊部正信が国際教育振興会代表理事として理事長職務を執行、日米会話学院学院長、日本語研修所所長に就任。
  • 2016.12
    向後純一が国際教育振興会代表理事として就任、伊部正信との代表理事二人体制となる。伊部正信は日米会話学院学院長を退任、向後純一が学院長に就任。
  • 2018.3
    伊部正信が国際教育振興会代表理事、日本語研修所所長を退任。
  • 2018.4
    金野洋が日本語研修所所長に就任。
  • 2018.6
    金野洋が国際教育振興会代表理事として就任、向後純一との代表理事二人体制となる。
  • 2018.10
    向後純一が国際教育振興会代表理事、日米会話学院学院長を退任。金野洋が日米会話学院学院長に就任。
  • 2020.2
    コモレ四谷竣工にあたり、コモレ四谷内グローバルスタディスクエアに入居。

日米会話学院について詳しく知る