英語教員研修

小学校教員、中学・高校の英語教員、英語教員志望の大学生、英語教育に関心のある一般社会人などを対象に英語教育方法研究セミナーを実施します。

春季:3月20日(金)~3月31日(火)
夏季:8月8日(土)~9月13日(日)

2021年度以降は特別講座として実施します。
「特別講座」ページ をご覧ください。

概要

主催 一般財団法人 国際教育振興会
協力 日米会話学院
会場 オンラインセミナー

※募集定員を超えてお申込を頂いたセッションに関しましては、講師とスケジュールを調整した上追加セッションを実施する場合があります。

過去実施例  第25回 夏季セミナー

ご参加された方の声(2013年~2019年)

ご参加の方々の声を一部ご紹介いたします。

2019年夏 青谷講師クラス ご受講

  • 青谷先生の講座/ワークショップはこれで4回目ですが、丸1日のコースで理論から実践まで幅広く学ぶことができてとても有意義でした。
  • 知人から青谷先生へのアツイ憧れや尊敬を耳にしていたので、これまでお目にかかったことがなかったのですが、とても腹落ちした感覚がありました。先生のお年になったときに(私が追い付くには相当な苦労と努力が必要ですが)少しでもpower-upしていられますようにと思います!
  • 以前他の先生より"朗読なら青谷先生"と紹介されました。いつか受講できればと思っていましたが実現して良かったです。紹介されていた音読教材も心をうつもので、共感するものばかりでした。面白かったです。
 

2019年夏 荒井講師クラス ご受講

  • 資料がとてもありがたい、早速授業で使わせていただきます。これまで以上に、フォニックスを使った授業をしていこうと思いました。中高での実践例があったのも良かった。
  • プロソディという言葉自体初めて知りました。「伝わる」ための抑えるべきポイントを詳しく教えて頂きました。まだ、センテンスストレスの付け方は十分に理解していないかと思いますが、大変勉強になりました。 素敵な作品もご紹介いただきながら、楽しく学びました。
  • 英語の絵本に触れる機会があまりなく、ここまで来てしまいましたが絵本の魅力を深く感じることができました。音声指導の大切さ、プロソディの重要性を学ぶことができました。音を大切にして伝わり易い英語を念頭に置いて指導することで、生徒たちが感じ取り、考え、多くを読み取っていく過程を体験させていただき、とてもよい研修となりました。荒井先生のお人柄が魅力的で参加出来て良かったです。何の指導においても共通する事ですが発音指導には根気がいること、繰り返ししつこくすることが大切だと痛感しました。
 

2019年夏 Hug講師クラス ご受講

  • 午前~午後と続けて受講できてよかった。午後の後半はどんどんレベルアップし、自身がついていけるか心配だったが、Joe先生が優しく的確に教えてくださったので、乗り切ることができた。授業内で示していたYouTube動画やウェブサイトも適切なもので、これからの授業で自身も活用していきたい。
  • 先生が優しくてよかったです。様々な教材や考え方を紹介してくださり、勉強になりました。自分にとっては、レベルの高い授業内容でしたが、自分のレベルが分かり、モチベーションが上がりました。もっと日々英語を学ばないといけないと感じました。先生が身振り手振りを交えて、分からないときには正確にアドバイスをくださったのがありがたかったです。
  • テンポのいい講座で最初はついていけるか不安でしたが、分かりやすい内容で、あっという間に時間がすぎていきました。発話力に自信がなかったですが、講座を受けて怖がらず沢山話して力を上げたいと思いました。

2019年春 和泉講師クラス ご受講

  • CLILの授業を昨年から受け持つようになり、手探りのまま苦しい思いをしながら授業をやっていました。本日、和泉先生のCLILアプローチを見せていただき、色々なアプローチでやっていい事がわかり、少し希望が見えてきました。何より、生徒の気持ちになると、こんな授業で学びたいと思う活動ばかりで、4月から是非取り入れたいと思いました。森から木へ、そして森へ戻って楽しみながら思考力を深められるように授業プランを練り直します!本当にありがとうございました。参加してよかったです。
  • すぐに授業に取り入れられるactivityが沢山ありました。Contentとlanguageは切っても切れない物だという事もとてもよく分かりました。色々なアイディアを考えられそうです。新年度に向けて新たなスタートが切れそうです。
  • 実際の高校生の教科書でソフトCLILを使っての提示をして頂いたので、実際体験しつつ、勤務校でどのように授業を行うかアイディアが湧いてきました。内容を伴う、英語を実際に使う授業は楽しい事を改めて実感しました。また、先生の雰囲気が話しやすい感じで、生徒に対してそのような接し方ができるようになりたいと思いました。アクティビティが満載で、時間がすぐに過ぎました。教員の仕掛け、準備でこんなに楽しい授業ができるなら頑張れると思いました。ありがとうございました。

2019年夏 Kang講師クラス ご受講

  • とてもよくマネージメントされていたと思います。
  • とても良かったです!どう授業を組み立てるかが良く分かりました。
  • 中身の濃い授業で良かったです。

2019年夏 岡本講師クラス ご受講

  • とても分かり易くて実践的なことばかりで今回もとても勉強になりました。ずっとリスニングがコンプレックスでどうにかしたいと思いつつ逃げてしまうところがあります。昨年もそうでしたが、これを機にまたコツコツやっていきたいと思いました。
  • 改めてシャドーイングの目的などを確認できました。録音をすることで自分の力を客観的に見るということができました。夏休み明けの授業に活かしていきたいと思っています。ありがとうございました。
  • 授業でたくさんシャドーイングなども取り入れたのですが、他にない方法をたくさん教えていただけて大変有意義でした。自己トレーニングに取り入れたいことばかりで書籍、具体例、成功例などどれも良かったです。

2015年春 靜講師クラス ご受講

  • 長年の経験と理論に裏付けられた非常に内容の濃いセミナーであった。発音に関して新たな考え方、捉え方を与えて下さった先生に感謝したい。
  • 普段それほど悪くないと思っていた発音ですが、細かいところを沢山注意して頂いて良かったです。音声学は大学以来でしたので非常に勉強になりました。洋楽を何となく流して歌わせるのではなく、音節を意識して、というところが大切だということがわかりました。
  • 自分の経験上、最低限相手に通じればそこまで発音に拘る必要はないのではないかという持論を持っていた。そのため今回のセミナーの内容には興味津々だった。セミナーに参加させていただき、目から鱗の内容がたくさんあったし、これからは発音にも気をつけていかなくてはと強く感じた。今まで、そこまで意識して英語の発話を意識したことはなかった。
 

2013年夏 瀧沢講師クラス ご受講

  • 小学校の英語教育がどのような物なのか、全く分かっていなかったので、大変参考になりました。また、小学校で英語への興味・関心・能力の違いが昔以上に大きくなって行くことが、今後の心配でもあり、中学校の教員としても責任重大であると改めて感じました。
  • 小学生など小さい子どもを飽きさせないテクニックをたくさんお持ちで、数字ビンゴや20を言ったら負けゲームなどのアクティビティは非常に楽しかったし参考になった。小学校でどのような英語活動がなされているのかの現場の声を聞けて、中学との連携、国語との連携、中学1年の時点でのレベル差などこれから日本の英語教育の課題が見えた気がした。

2017年夏 和田講師クラス ご受講

  • 今まで感じていたことを実現するための具体的方法のヒントを得る事ができました。また、その手法だけでなく、その根本にある生徒の感情をいかに動かすかということの重要性を再認識しました。
  • 1つ1つの活動の目的、そしてそれらが何を目指した流れの中のどの部分を担っているかが、よく伝わってきました。読みたくなる仕掛けづくりをすぐに実践していきたいです。
  • 生徒をモニタリングすることの大切さを改めて学びました。指導テクニック以上の事を学びました。先生のファンになりました!

2017年夏 米田講師クラス ご受講

  • 様々なICTの活用方法を学ばせていただき、とても有難かったです。先生が仰っていらした様に、これらを「使う」ことを目標とするのではなく、使って生徒の英語力を確実に担保していく事と同時に生徒の心を養っていく授業を作っていきます。
  • 英語学習への意欲を持続させるために、機器をいかに工夫して活用したらよいか、沢山のヒントを教えていただきました。 早速授業に取り入れていきます。
  • 明日からすぐ使えそうな、具体的、実践的な事例やアプリの紹介が多く、とても勉強になりました。

夏季セミナー: スケジュールと科目案内

各セッションは質疑応答の時間を含みます。また、セッション内で10分程度の休憩を取ります。

科目名をクリックすると科目案内をみることができます。

科目名 日程 授業時間 定員 受講料 コード番号
セッション1 フォニックスと音声指導
~オンライン授業での実践~ 基礎編
【全2回】
8/8(土)
8/9(日)
13:30~15:30(120分x2回) 24 8,400円 57201
セッション2 フォニックスと音声指導
~オンライン授業での実践~ 応用編
8/15(土) 13:30~15:30(120分) 24 4,200円 57202
セッション3 オンラインでも対面でも
英語授業のコアとして求められること
8/9(日) 9:30~12:00(150分) 24 5,250円 57203
セッション4 Reading Aloud から Reading Alive へ
~聞き手を意識した伝わる朗読&プレゼンテーション~
入門編
8/13(木) 10:00~12:00(120分) 24 4,200円 57204
セッション5 Reading Aloud から Reading Alive へ
~聞き手を意識した伝わる朗読&プレゼンテーション~
実践編
8/14(金) 10:00~12:00(120分) 24 4,200円 57205
セッション6 モチベーショナル・ストラテジー
(動機づけ指導)の理論と実践
8/14(金) 13:30~16:30(180分) 24 6,300円 57206
セッション7 学びを止めない!!オンラインで実施するAL型授業 8/15(土) 10:00~12:00(120分) 24 4,200円 57207
セッション8 Introduction to Second Language Acquisition
(第二言語習得研究入門講座)【全3回】
8/16(日)
8/23(日)
8/30(日)
10:00~12:00(120分x3回) 24 12,600円 57208
セッション9 スピーキング入門 8/16(日) 13:30~15:00(90分) 20 3,150円 57209
セッション10 英語らしい発音で歌いましょう!Part 1
~歌で上達、英語発音~
8/22(土) 10:00~12:00(120分) 24 4,200円 57210
セッション11 英語らしい発音で語りましょう!Part 2
~スピーチで上達、英語発音~
8/29(土) 10:00~12:00(120分) 24 4,200円 57211
セッション12 中高生へのListening & Speaking 指導の実践
~海外ニュースを使って~
8/22(土) 13:30~15:30(120分) 24 4,200円 57212
セッション13 小学校英語の指導技術シリーズ①
明日の授業に使える!小学校英語の面白ゲーム15
8/23(日) 13:30~15:00(90分) 24 3,150円 57213
セッション14 小学校英語の指導技術シリーズ②
小学校の読み書き指導はこれでOK!
8/29(土) 13:30~15:00(90分) 24 3,150円 57214
セッション15 英語プロフェッショナルのための
通訳メソッドトレーニング活用術 入門編
8/30(日) 13:30~15:30(120分) 20 4,200円 57215
セッション16 英語プロフェッショナルのための
通訳メソッドトレーニング活用術 発展編
9/6(日) 13:30~15:30(120分) 20 4,200円 57216
セッション17 英語プロフェッショナルのための
通訳メソッドトレーニング活用術 入門編
9/13(日) 10:00~12:00(120分) 20 4,200円 57217
セッション18 英語プロフェッショナルのための
通訳メソッドトレーニング活用術 発展編
9/13(日) 13:30~15:30(120分) 20 4,200円 57218
セッション19 Teaching for Society 5.0 9/5(土) 10:00~12:00
13:30~15:30(240分)
24 8,400円 57219

追加セッションのお知らせ

セッション6はご好評につき、同じ講師・ 内容で以下のセッションを追加することにいたしました。

科目名 日程 授業時間 定員 受講料 コード番号
セッション20 モチベーショナル・ストラテジー
(動機づけ指導)の理論と実践
9/20(日) 9:30~12:30(180分) 24 6,300円 57220

※ 各セッションは、質疑応答・休憩の時間を含みます。

※ セッション15・17「英語プロフェッショナルのための通訳メソッドトレーニング活用術 入門編」は、同内容のためどちらか一方をご受講ください。

※ セッション16・18「英語プロフェッショナルのための通訳メソッドトレーニング活用術 発展編」は、同内容のためどちらか一方をご受講ください。

※ セッション9「スピーキング入門」、セッション15・16・17・18「英語プロフェッショナルのための通訳メソッドトレーニング活用術入門編/発展編」は、 定員を20名とさせていただきます。

※ 学費は消費税込みの金額です。

講師

講師名(ABC順) 経歴
AOTANI, YUKO
青谷 優子
朗読家・バイリンガルフリーアナウンサー・英語コミュニケーション講師。
1992~2015 NHK国際放送英語アナウンサーとして英語ニュースのメインアンカーを務める。
独立後は朗読メソッドを用いて英語朗読・プレゼンテーション講座・講演などを全国で展開する他、朗読リサイタル・イベント司会、通訳など活動は多岐にわたる。
❑ 著書「英語は朗読でうまくなる!」(2017、アルク)、「英語朗読でたのしむ日本文学」(2019、アルク)。
https://yukoaotani.jp
ARAI, KEIKO
荒井 惠子
マンハッタンビル大学大学院修士課程修了(TESOL)、東京外国語大学卒(アラビア語)。
武蔵野大学講師。日米会話学院講師。
❑ 著書:『英語で楽しむ日本昔ばなし』(IBCパブリッシング株式会社、共著)、『英語で楽しむ世界名作童話』(IBCパブリッシング株式会社、共著)、『英語で楽しむプリンセス・ストーリー』(IBCパブリッシング株式会社、共著)、『英語で読むオペラ座の怪人The Phantom of the Opera』(IBCパブリッシング株式会社、共著)
HÜG, JOE 日米会話学院講師。
コロンビアサザン大学大学院修士課程修了(MBA)、テンプル大学大学院修士課程修了(EMBA)、南カリフォルニア大学大学院博士課程在学中(教育学、OCLプログラム)。経営コンサルタントとして、活躍中。
IZUMI, SHINICHI
和泉 伸一
上智大学外国語学部英語学科 学科長、言語学大学院 教授。
ジョージタウン大学博士課程修了。言語学博士。南イリノイ大学東アジア言語文化学科日本語講師、ジョージタウン大学言語学学科講師、ハワイ大学マノア校客員研究員、オークランド大学客員研究員を経て現職。専門は第二言語習得研究と英語教育。
❑ 著書には以下のものなどがある。『第2言語習得と母語習得から「言葉の学び」を考える~より良い英語学習と英語教育へのヒント~』(2016年、アルク)、『フォーカス・オン・フォームとCLILの英語授業』(2016年、アルク)、『「フォーカス・オン・フォーム」を取り入れた新しい英語教育』(2009年、大修館)、『CLIL(内容言語統合型学習):上智大学外国語教育の新たなる挑戦—第1巻 原理と方法、第2巻 実践と応用、第3巻授業と教材』(共著、2011年、2012年、2016年、上智大学出版)。その他に、中学校用英語検定教科書『New Horizon: English Course 1, 2, 3』(東京書籍)編集委員、Language Teaching Research, Studies in Second Language Acquisition, The Journal of Asia TEFLなどの編集(試問)委員も務める。
KANG, CHIA-WEI 日米会話学院講師。
サンノゼ州立大学大学院修士課程修了(TESOL)、カリフォルニア大学バークレー校卒(英語)。
KOGO, Hideaki
向後 秀明
1986年4月~2008年3月 千葉県公立高校(3校)教諭
2008年4月~2010年3月 千葉県教育庁教育振興部指導課指導主事
2010年4月~2017年3月 文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課外国語教育推進室教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
2017年4月~ 敬愛大学国際学部国際学科教授(2018年4月~同英語教育開発センター長)
❑ 主な著書
文部科学省検定済教科書『Here We Go! 5・6』(共著)光村図書(2019年)、『新学習指導要領が実践できる!中学校英語授業パーフェクトガイド』(単著)学陽書房(2019年)/『平成30年版学習指導要領改訂のポイント高等学校外国語(英語)』(編著)明治図書(2019年)/『小学校教室英語ハンドブック』(共著)光村図書(2019年)/『High School English Lesson Plans 高等学校英語レッスンプラン集』(単著)リンク・インタラック(2018年)/『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説外国語編英語編』(共著)文部科学省(2018年)等。
OKAMOTO, KEIKO
岡本 恵子
日米会話学院講師。
津田塾大学卒(英文学)、フリーランス通訳・翻訳。
SHIZUKA, Tetsuhito
靜 哲人
大東文化大学外国学部教授教職課程センター所長
東京外国語大学卒業。コロンビア大学TCより修士号(MA in TESOL)。レディング大学より博士号(PhD)。
個別発音指導の方法である「グルグルメソッド」開発者。専門は英語授業実践学。英語教員の養成にあたっている。
❑ 著書:『日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの作り方がいちばんよくわかる発音の教科書』『日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書』(テイエス企画)『英語授業の心・技・体』『英語授業の心・技・愛』(研究社)『音声指導入門音ティーチングハンドブック』『発音入門音トレーニングドリル』(アルク)
❑ オンデマンド配信動画講座:『小学校の先生のための「これならできる!英語発音』(ジャパンライム)
❑ DVD:『英語発音の達人ワークアウト「Englishあいうえお」』(ジャパンライム)
TAKIZAWA, HIROTO
瀧沢 広人
岐阜大学教育学部准教授。埼玉県において中学校、小学校、教育委員会、教頭職を経て、2018年より岐阜大学で学生指導に当たっている。専門は、第二言語習得、動機づけ、小学校英語教育等を研究している。趣味は、農作業と旅行、温泉にドライブ。2020年には、小学校英語の学習評価を解説した『単元末テスト・パフォーマンステストの実例つき!小学校外国語活動&外国語の新学習評価ハンドブック』(明治図書)を出版。最新刊に、『楽しみながらどんどん覚える!小学生のためのアルファベット&英単語パズル80』(明治図書)がある。
小学校英語教育に関する多くを執筆中である。
❑ 主な著書
『絶対成功する!外国語活動35時間の授業アイデアブック小学3年』(明治図書)
『絶対成功する!外国語活動35時間の授業アイデアブック小学4年』(明治図書)
『絶対成功する!外国語授業33の英語表現指導アイデアブック小学5年』(明治図書)
『絶対成功する!外国語授業33の英語表現指導アイデアブック小学6年』(明治図書)
『英語教師のためのTeacher's Talk & Small Talk入門』(明治図書)
『授業が必ず盛り上がる! 小学校英語ゲームベスト50』(学陽書房)他多数。
WADA, REI
和田 玲
順天中学高等学校教諭。2003年より現職。ロンドン大学クイーンメアリー修士課程修了(応用言語学:首席)。「生徒のモチベーションを高める英語指導ストラテジー」を英国ノッティンガム大学・Zoltán Dörnyei教授と共同執筆(「アルク英語の先生応援マガジン」2019冬号)。著書に『5 Step アクティブ・リーディング』や『アクティブリーディングSuper: 世界を読み解く英語リーディング』(いずれもアルク)など。元テコンドー全日本チャンピオン、世界大会メダリストでもある。
YONEDA, Kenzo
米田 謙三
関西学院千里国際中等部・高等部勤務。
指導教科:英語、情報、地歴公民 専門分野:ICT、協働学習 学歴:神戸大学教育学部卒
役職等:経済産業省 未来の教室 STEAM WG委員、総務省青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース委員、全国高校生ICTカンファレンス実行委員長(内閣府、警察庁、経済産業省、総務省、文部科学省、消費者庁共催事業)、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟国際教育専門委員会前委員、公益社団法人国際文化フォーラムアドバイザリースタッフ、公益社団法人英語検定協会派遣講師、APEC ICTモデルスクール指導・担当委員、平成19~21年度文部科学省委託事業、先導的教育情報化推進プログラム調査研究協力会議委員、大阪市(港区)教育委員会「ネットで学べる授業(教科書準拠教材および動画)」監修、大阪府高等学校情報科研究会幹事、大阪私学教育情報化研究会副会長、大阪私学国際研究会理事、全国高等学校情報科研究会委員、警察庁児童のスマートフォン利用に関する効果的な広報啓発に関する研究会委員、神戸市消費生活会議消費者行政検討部会前委員
❑ 著書:『デジタル教材活用ガイドブック』(大修館書店)、『英検STEP 年間連載』、『アルク年間連載』、『すぐできる教育活用ブログ入門』(明治図書)、『電子黒板が創る学びの未来』(ぎょうせい)、『インターネットの光と影―被害者・加害者にならないための情報倫理入門』(北大路書房)共著、ユネスコアジア文化センターSDGs 学びの変容事例、その他新聞、英語情報誌、教科書会社、大手予備校、雑誌等、掲載記事多数

募集要項

お申し込み

お申し込み↓

【夏季】受付期間

2020年7月1日(水)~9月10日(木)
各セッション開講4日前までにお申し込みください。先着順の受付で、定員に達し次第、締め切ります。

申込順の受付で、定員に達し次第、締め切ります。


1. 学院Webサイトよりお申込みください。お申し込みはこちらから
学期は「7月期」を選択後に「英語教育方法研究セミナー」を選択してください。

2. 申込後4日後以内に学院よりメールにて受講案内(学費納入、教材購入等)を送付します。

3. 学費をお支払いください。

4. ご入金後に、メール添付にて受講証・領収書をお送りします。

5. 受講開始(ZoomのURLやパスワード、ならびにマニュアルは、別途メールをお送りしますので、ご確認ください)

※申込み後、3営業日経っても受講案内のメールが届かない場合は学院までお問い合わせください。


お支払い方法

お支払い方法↓

1. 支払期限
・「受講案内」送付日より5日以内にお支払いください。

・受講開始日までの期間が5日以内の場合は、受講開始日までにお支払いください。

・入金が確認できた時点で申込完了とします。受講料のお支払いが完了するまで、受講は開始できません。また、期日以内にご入金が確認できない場合は、申込取消となりますのでご注意ください。

※支払日までに学費を納入できない場合または受講をキャンセルされる場合は、必ず当学院までご連絡ください。

2. 支払方法
以下よりご選択いただけます。

・クレジットカード(VISA、mastercard)オンライン決済(一括のみ)
・クレジットカード(VISA、mastercard)窓口支払(一括のみ)
・銀行振込
・現金(窓口支払)

受講撤回時の取り扱い

1. 開講日の前日までの受講撤回
書面による申し出にて学費の全額を返却します。但し、返金手数料(1,000円)を差し引きます。
2. 学費の返却方法
原則、銀行振込にて返却します(当該書面/書類には振込先の銀行口座の番号等をご記載ください)。


開講

開講

授業開始時間になりましたら、ZoomのURLにアクセスしてください。


この募集要項は「第27回英語教育方法研究セミナー」にのみ適用されます。 一般財団法人国際教育振興会 日米会話学院の他のプログラムの募集要項とは異なりますのでご注意ください。

クラス選択のご参考に

CONTACT

telアイコン03-3359-9621

平日 受付時間 10:00–19:30
土曜 受付時間 9:45–17:30
日曜・祝日の受付は行っておりません。

accessアイコン四ツ谷駅徒歩3分

〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2
コモレ四谷 グローバルスタディスクエア 3F
最寄り駅:四ツ谷駅 JR中央線・総武線/東京メトロ丸ノ内線・南北線

お問い合わせフォーム

メール送信が完了しました。
ページのトップへ戻る